7月13日(日)合気道八代盛武館創設55周年記念講習会並びに演武会に参加しました。
合気道清祥館から3人(村田、永尾、梅田)が参加しました。32度を超す蒸し暑さの中、小学生から一般まで約70名が菅沼守人先生のご指導による約40分間の講習会を受けました。その後、演武会に移り、八代盛武館をはじめ、祥平塾水俣道場、合気道清祥館、祥平塾あさぎり道場、祥平塾大牟田道場、祥平塾熊本道場の順に演武があり、最後は菅沼先生による演武で幕を閉じました。演武会終了後、場所を八代ホワイトパレスに移し、盛大に祝賀会が行われました。席上、菅沼先生のご挨拶では合気道八代支部(旧称)の創設当時の懐かしい思い出話しがあり、55年の長きにわたる歴史の重さを感じました。その後、熊本道場長の本田宏一先生から乾杯のご発声があり、ギンギンに冷えたビールで乾ききった喉を潤し、また余興のビンゴゲームも楽しく、参加者全員がお祝の交流を深め合いました。


